20170415 心に余裕がある本日は

ブログで投稿したかったアレコレのまとめを。(まとめてしまうとブログ意味なさない気もする。)

 

遡ると3月の出来事もあるのだけれど…。綺麗な写真だけ、3枚厳選!

 

f:id:y_kaneko1992:20170416173307j:image

 

月ヶ瀬へ梅を見に行ったこととかね。

 

 

f:id:y_kaneko1992:20170416173535j:image

 

佐保川沿いの桜はやっぱり綺麗!とかね。

 

f:id:y_kaneko1992:20170416173624j:image

 

きたまちのミジンコブンコは長居したくなる…とかも。 

20170402 三月の備忘録

怒涛の1ヶ月、文章を考える気力を削がれた1ヶ月だった、ので、メモ的な投稿を。

 

奈良の3月は、東大寺二月堂の"お水取り(修二会)"にはじまり、春を連れてくる。

 

春を連れてくる…とはいえ、3月上旬はまだまだ寒くて、お水取り、この数年間で一回しか見に行ったことはなかったかな。しかも遠くからしか見たことがない。でも今年は知り合いに豆知識など教えてもらい、よし、行ってみるかぁ!と。

 

以下、写真で見るお水取り〜。結構近くで見たので、火の粉…は、かぶらなかったけど、灰はかぶったかな。

 

f:id:y_kaneko1992:20170402120605j:imagef:id:y_kaneko1992:20170402120614j:imagef:id:y_kaneko1992:20170402120621j:imagef:id:y_kaneko1992:20170402120637j:image

 

個人的見所は、この東大寺二月堂へ続く階段にスタッフが数名配置されていて、降ってきた火の粉を竹ぼうきで一生懸命はいているところ。

わきの草木へ大きな火の粉が降ってきたらそりゃあもう一生懸命はいてた。はいてたっていうか、たたいて消火?してた。そっちの方が目、いってしまった!

 

来年もいいところでみたい。そのためには寒さにたえれる体作りをせねば。

20170401 奈良公園でコーヒーを

怒涛の1ヶ月が過ぎ、気持ち新たに投稿!

 

本日、四月一日奈良公園 浮雲園地で開催されていたジャパンコーヒーフェスティバルへ。

 

先週に近鉄奈良駅行基さん前で宣伝をしていたのを見かけた。スタッフの人とお話をして興味を持ったので行ってみた。人の思いを聞いてしまうと、弱い。

 

 

普段は、高齢の方、他言語の方が多い奈良公園の一角に、いつもとは違う景色が。若者多め、日本語多め!

 

f:id:y_kaneko1992:20170401163421j:image

 

チケット制で、前売り1000円、当日1300円でコーヒーが3杯分のチケットになる。

コーヒー3杯も一気に飲めるかな?!と心配だったけれど、試飲サイズのカップで安心。飲み比べ、という感じ。

 

f:id:y_kaneko1992:20170401163705j:image

 

コーヒーの味、今まで気にしたことはなかったけれど、3杯とも異なる味で面白かった。これはどういう味で、これはこんな味!と、説明はできないけど…。

 

およそ40店舗のコーヒー屋さんと、あいだあいだに食べ物屋さんなど。

食べ物も気になるところではあったけど…これからゴハンの約束があるため我慢。

 

明日もイベントは開催しているよ。天気も良さそう!

近鉄奈良駅との間にある氷室神社も楽しんで。

 

f:id:y_kaneko1992:20170401164006j:image

 

 

 

 

20170226 みんな大好き、にんとろごはん

近鉄奈良駅付近で、いまからどうする?何する?となった場合は高確率でFlukeへ行く。

 

今日も然り。

 

行基前で行き先に迷ったらとりあえず、ひがしむき商店街を歩き、左手に見えてくる秘密基地への入口のような、ガラスの扉を見つけて。

 

 

今日は友人とお茶でも…という感じだったけれど、なぜか注文したのは「にんにくとろろごはん」

 

f:id:y_kaneko1992:20170227001010j:image

 

なぜか…というか、わたし(たち)の中では定番メニューで、久々に来たのだからこれは食べておかなくてはいけない!という気持ちにさせられてしまうのよね。

なんなんだろうね。大好き。

 

とはいえ、時間は午後5時。腹ペコではない。ので、にんとろごはんをひとつ注文してシェア。

 

シェアしてもお腹いっぱいになる。それがFluke飯。大満足!

 

わたしは体のコンディションが良くないと、または腹ペコでないとFlukeには行けない…それくらいボリューミーなFluke飯なので少食な人はちょっと注意が必要だけれど。

男性には嬉しい量なのか、男性のお客さんもよく見る気がする。

 

 

お茶でも…という感じで入店したので、食後のデザートとコーヒーもバッチリ注文していた。

メニューに写真付きで美味しそうに載っていた焼きマシュマロ…。

 

f:id:y_kaneko1992:20170227001726j:image

 

もちろんこれもボリューミー!(量も甘さも)

でもこのボリューム感、視覚的に幸せを感じれるので良いよ。

 

 

(甘すぎて)ゆっくり食べて、久々に来たので、店内見渡したりだとか。

実は最近改装したようで、2階建ての店内、2階あった客席スペースは革小物のお店になっていた。(その革小物のお店は前にならまちで見たことがある)

1階も客席レイアウトが変わっていたり。でもごはんの美味しさは変わらず。

 

「大人様定食」まだメニューにあるかな。次はそれ注文したいな。

 

 

Flukeって「思わぬ幸運」とかって意味があるらしい。ふらっと入ったお店のごはんが大満足の量で、とても美味しかったら嬉しいよね。

Fluke、まさにそんな場所だ!

 

20170218 靴をぬいで珈琲をいただく

今、大好きな「よつばカフェ」にいる!

 

f:id:y_kaneko1992:20170218170806j:image

 

いただいたケーキは、ホワイトチョコのチーズケーキ。ほんのり甘い。仕事のあとに来たのでほんのり癒し。

 

ミルクの乗っている豆皿、やっこさんだよ。可愛い〜!

 

 

今日はお二階へ!大きな窓があるよ。窓に面したテーブルにつき、見えるのはこんなかんじ。

f:id:y_kaneko1992:20170218170658j:image

 

ザ古民家カフェ。古民家カフェって流行りだけれど、それぞれのカフェの個性でどのお店も楽しいよね。

 

よつばカフェは家具も雑貨も食器も可愛い。

 

猫グッズ多いかも。

座布団もね、耳と尻尾がついてるんだよ。

 

f:id:y_kaneko1992:20170218170412j:image

週一でアナログゲームテーブルゲームをする会があるという噂。

  

 

なんだかんだいつも1時間は居座ってしまうなー。

お腹空いた時、何もすることがない時(何もしたくない時)、ぼーっとしたい時、その日1日をグータラ寝て過ごしすぎて何かしら充実感がほしい時。

 

充実感がほしい時に…っていうのが一番多いかも。

ここに来て、とりあえずSNSを一通り見て、美味しくケーキとコーヒーをいただいて、あっなんか良い一日のしめくくり!と思って家に帰るという感じ。

そんなポジティブ思考を与えてくれるのよねぇ。こういう場所があるのはサイコー!

 

 

20150215 このことりっぷ、無料です

この更新頻度に自分でビビる。

 

ところで本日出会ったフリーペーパーについて。

 

f:id:y_kaneko1992:20170215192634j:image

 

え?フリーペーパーなん???

 

ことりっぷってあの、書店の旅行コーナーに置いてあることりっぷ。フリーペーパーのラックに置いてあったのだけれど、ほんとうにフリーなん?と思いながら手に取る。なるほど。薄いのでフリーに間違いない。

 

発行は奈良県。発行は奈良県なのに、奈良県ロゴがどこにもないのがスゴイ!

うんうん、奈良県ロゴがなくたって、いいじゃないか。行政のそういうのが垣間見えない方が、若者にとってはとっつきやすいこともある。どんどん、こうやって若者へのアプローチ、していってほしい!

 

制作は地元奈良の印刷会社とことりっぷ編集部。今月発行されたばかりみたい。内容はほぼことりっぷ編集部なのかな。ことりっぷの、あの可愛くも都会的なデザインで、書店に並んでいるものと同じ!

 

f:id:y_kaneko1992:20170215193503j:image

 

16ページ構成で、平城宮跡周辺を紹介してる。平城宮跡を囲んで、佐紀町、西大寺、西ノ京。

このボリュームなら、文章量も適切で読みやすいし、ことりっぷサイズ、サイコーだね。

 

わたしは平城宮跡周辺はそんなに馴染みがなく…。知らないお店もたくさんある。せっかく手に入れたフリーペーパーだし、近々(もう少し暖かくなったら)このエリア、自転車で行ってみようかな(遠そう)。

 

そうだ、平城宮跡って意外といろいろ可愛い印刷物あったなぁ。平城京天平祭も年に3回あって、豪華アーティストが来ていたり(矢井田瞳とか)。頑張ってるんだなぁ。

 

 

おそらく県の施設で手に入るよ。

わたしは県庁1階のエレベーター横のラックで見つけたよ。

 

 

 

20170214 なら瑠璃絵に行ってきた

f:id:y_kaneko1992:20170214223429j:image

今日が最終日だったね。

 

奈良で暮らしてから2年に1回くらいのペースでメイン会場の有料エリアへは行く。今年は行ってないけれど、瑠璃色に染まる奈良、綺麗なのでオススメ。(今年は今日で終わったけれど…)

 

最終日には花火も上がるし。

冬の花火って貴重だよね。奈良は1月にある山焼きでも花火上がるので、豪華だー。しかもどちらも思ったより結構な数上がるよ!

 

なら瑠璃絵の見どころは、個人的には有料エリアの瑠璃色広がる一番綺麗なところと、夜神楽と、しあわせココア(見どころ?)と、花火と、ポスター。

 

ポスターのメインビジュアルは最初の画像。↑

今年は奈良の若手作家によって制作されたよう。切り絵、繊細でイメージにぴったり。すごく素敵。

ちなみに昨年は藍染。これもすっごいよかったんだよね。

 

夏のイベント、なら燈花会もメインビジュアル、素敵だけれど、方向性がなら瑠璃絵と異なるんだよね。なら燈花会はそのイベントの写真とキャッチーなコピーを使うイメージ。

なら瑠璃絵は写真ではなく、ここ数年はなら瑠璃絵をイメージできる何かがメインビジュアルになってる。来年も楽しみ!

 

 

夜神楽は今年初めて見た。見たっていうか…行った時には「ありがとーございましたー!」のタイミングで、まぁ、見てないに等しいのだけれど。

 

f:id:y_kaneko1992:20170214225107j:image

 

でも、その最後の最後を目の当たりにして、これはきっと見る価値のあるものだ!と思わざるを得なかったよ。帰って行く人々の表情から。

 

おひねりとか撮影とかあったけど、中には差し入れを…っていうお客さんもいて、

「さぁしいれいただきましたぁー!!!」

「「「ありがとうございまぁーす!!!」」」 

って。愉快な感じ。

しかもその時差し入れを持ってきたご家族(おそらく夜神楽出演者の知り合い)の息子さんが京大に合格した!というので、みんなで、

「「「おめでとうございまぁーす!!!」」」

って、また舞い始めてた!愉快だー。

写真↑がそのシーン。みんなでバンザイしてる!

 

これは楽しい舞台だったに違いないよねぇ。きちんと見ることができなかったのは心残り。確か毎年やっていると思うので来年は必ず。

 

 

しあわせココアはたぶん何度か飲んだことあるけれど、今年は改めてこれがしあわせココアかぁと思いながら購入。

 

f:id:y_kaneko1992:20170214230106j:image

 

固まりやすいようなので、混ぜながら飲む。そのためのスプーン。

1個500円でちょっと高いかな?という印象だけれど、一応なら瑠璃絵公式物販で、なおかつ葛入りなので。良いココア。しかも程よい甘さで満足の美味しさ!個人的には!

 

 

冬の夜のイベントって寒いから、なかなか行く機会はないけれど、なら瑠璃絵は東大寺春日大社興福寺…とスゴイレベルの社寺の協力のもと開催されていて、その3社寺へ夜に拝観しに行けるというのも魅力。

それから国博や各社寺のミュージアムも開館延長してくれてたかな。

 

だから、よく言われている「ルミナリエの奈良版」ではないのだ。

 

それを知っているとより楽しめるはず!春日大社への参道なんかも昼と夜とでは雰囲気も別物で、静かで、より神聖な空気だよ。

 

 

とはいえ今年はもう終わってしまったので、また来年。

来年は有料エリアの景色も見たいなー。