20190629 ディープな椿井の夜

※4~6月まで“プロライター大阪道場”に週に1回通っていました。昨日が最終回で、最終の卒業課題として提出した文章をここに掲載します。タイトルからあとがきまで丸々コピペです。(写真1枚だけトリミング変更しましたが・・・。) 取材先のおとーさんから、この売れていないブログへの掲載許可はいただいています。3,000字弱あります。道場で学んだことは年月かけてジワジワ活かしていきたいと思います!卒業に際し・・・ここで言うのも変ですが、本当にありがとうございました。

 

 

また帰りたくなるディープな椿井の夜

~「おかえり」で迎える居酒屋店主の話~

 

大仏・鹿が観光客を呼ぶ奈良市近鉄奈良駅から、歩いて徒歩5分のところに椿井市場と呼ばれる古い商店街がある。夜になれば、椿井市場に響き渡る“居酒屋三鉢屋”からの笑い声。奈良の魅力はここにもあったのだ。

 

―ここが奈良市椿井町の居酒屋三鉢屋―

「おかえり。」おとーさんはまるで家に帰ってきた家族に声をかけるように、空いているカウンター席を指さして迎え入れてくれる。店に入って、左から2番目の席へ座った。梅雨入り前の6月11日火曜日20時。今日もわたしは仕事を終え、ビールを飲みにきた。暑い季節になると店の扉は開けっぱなし。笑い声は店を飛び出し、外にまで響き渡っている。たまたま店の近くを通りかかっただけの日でも、うっかりと店へ足が向いてしまいそうになるくらいに。

f:id:y_kaneko1992:20190629132352j:plain

生ビールひとつくださいとわたしが言うと「あいよっ。まずいとこ?おいしいとこ?」と笑いながらいつものやりとり。もちろんおいしいとこを頼む。初めて来店したお客さんは一度このやりとりで戸惑うだろうけれど、これはまだ序の口。

生ビールはカウンター越しにわたしのもとへやってくる。ジョッキもキンキンに冷たい。そして泡の部分から大きな一口目をゴクリ。店内に流れるムード歌謡のBGMが心地よくビールに合う。わたしは平成生まれだが、なぜか懐かしさを感じてしまう。お通しもカウンター越しに手渡される。小鉢1つの時もあれば3つの時もある。今日は豪華。お通しが豪華な時は、だいたい遅い時間で疲れ始めてきた時。自由だ。

f:id:y_kaneko1992:20190629132430j:plain

 

―そこに居合わせたお客さんは飲み仲間―

一呼吸おいて周りを見渡す。今日のお客さんの顔をチラッと見る。わたしの席を含めると、カウンター8席のうち7席埋まっている。平日を感じさせない店内。わたしの左隣は常連のおじいさんで知っている顔。あとはわからない。

わたしが一人無言でいると、おとーさんは「ゆか、今日ギターは?」と聞く。今日は持ってきていないとわたしが答えると、「この子ね、ギター弾いて歌うんだよ。」とわたしを隣席のお客さんへ紹介してくれる。そうなの?歌手?と右隣の女性。わたしはそれを否定して、会社員をしながらたまにライブハウスで歌っていることや、ごくたまにこの店でも歌わせてもらっていることを伝えた。そこから数分楽器の話をした後、脱線に脱線を重ねてわたしたちは打ち解けた。おとーさんはいつも店内をまんべんなく見渡して、無言でいる人がいれば話を振ってくれるし、楽しいことをみんなで共有しようとしてくれる。「せっかくお酒飲むんなら楽しい方がいいでしょう。」と、これは口癖。「よく笑ってよく話すことが認知症にも良いからね。」とも笑いながら言う。

 

―16歳から料理一筋。原点はフレンチ―

この店を切り盛りしているおとーさんは現在72歳。1997年4月25日、おとーさんが50歳の時に開業。いつも頭に手ぬぐいを巻いているのがチャームポイントだ。常連のお客さんみんなが、おとーさんは昔フレンチシェフだったことを知っている。

f:id:y_kaneko1992:20190629132514j:plain

中学卒業後、すぐに料理の道へ進んだ。最初は天王寺都ホテル(現:都シティ 大阪天王寺)のレストランに6年在籍していたという。「最初はずーっと洗い場ばっかり。でもそうやっていろんな鍋を洗っている中で、料理の段取りがわかってくるようになる。」と当時を振り返りながら。

都ホテルのレストラン退職後もフレンチシェフとして何店舗か経験。「引き抜きで転職してどんどん給料も上がっていったなぁ。」と笑いながら話すおとーさん。フレンチの腕前は確かだと説得力がある。

33歳の時に一度勤めるのをやめて、奈良市内で“ビストロ13番地”という店を開業したことがあるらしい。しかしまた引き抜きがあり3年で閉店したそうだ。ちなみに店名は住所が13番地だったから・・・というなんともおとーさんらしい由来だった。では、50歳でまた開業した理由が気になった。聞くと「もう人につかわれるのも、人をつかうのもイヤだったから。」とてもシンプルだ。

 

―定番の自己紹介。「昔は“フレンチ”、今は?」―

店のメニューは居酒屋にしては独特で、フレンチシェフだったおとーさんの個性に溢れている。刺身や揚げ物に続いて、サイコロステーキやラタトゥイユなどのカタカナメニューが並んでいる。

f:id:y_kaneko1992:20190629132555j:plain

「わたしの煮込み料理、洋風っぽい煮込み料理を食べていただいて、それで常連さんになってくれたらなっていう願いがあって。」と話すおとーさんのビーフシチューは絶品。赤ワイン1本使って丁寧に作る。となれば飲み物も・・・ということで、ワインも注文できる。自分の好きなお酒に合う料理や、自分が今食べたい料理に合うお酒を楽しめる居酒屋だ。

フレンチの話題が一段落すると、必ず「昔は“フレンチ、今は?」とおとーさん。わたしも間髪入れずに“ハレンチ”!と付き合う。このやりとりが定番。フレンチの話が出れば、常連客は今か今かとソワソワし出す。だから1回でも来店したことのあるお客さんはみんなおとーさんが昔フレンチシェフだったことを知っているわけだ。“ハレンチ”が出てこなければ、常連客も初めてのお客さんも関係なく、年期の入ったピコピコハンマーの刑。

f:id:y_kaneko1992:20190629132731j:plain

 

―おとーさんに会いに来る=おとーさんの生存確認―

お客さんがカウンター8席のみの居酒屋に来て求めるものはなんだろう・・・と考えた時、行き着く答えは“楽しく今夜を過ごしたい”ということなのだろう。入店時に「おかえり。」と迎え入れることも、お客さんが今からここで楽しく過ごせるように・・・という合図になっている気がする。

f:id:y_kaneko1992:20190629132921j:plain

取材は普段ならば全て断っているらしい。今回はどのメディアにも出ることがないので、特別に取材(と言えるかわからないが)・執筆の許可をもらった。ライター道場の仲間たちにはぜひ奈良へ観光しにきてもらい、そして夜まで堪能してほしい。

居酒屋三鉢屋がある椿井市場で、現在営業している店は東側手前の6店舗のみ。6店舗を通り過ぎると、その先は看板が傾き、昭和で時が止まっているかのような世界。夜はほぼシャッター街だけれど、一歩入れば大丈夫。賑わう声が聞こえてくるはず。

f:id:y_kaneko1992:20190629133027j:plain

毎週水曜日が定休日。連日大賑わいのため、来店前に電話をするのがおすすめ。大阪までの終電は23時を目安に。時間が過ぎるスピードに要注意だ。

わたしはいわゆる常連客の一人で、おとーさんや他のお客さんと他愛のない話をしに来ている感覚。おとーさんの自虐ネタの1つで「ひょっこりと数年ぶりにきてくれるお客さんは、わたしが生きてるかどーかを確認する目的で来てくれんねん。」と言うことがある。おとーさんには長生きして、元気で少しでも長くカウンターに立ってほしい。

f:id:y_kaneko1992:20190629133107j:plain

 

 

 

◆居酒屋三鉢屋

住所:奈良市椿井町5-1-3椿井市場内

電話:0742-23-3602

時間:18時頃~24時頃

 

あとがき

こんなに文章を考えるということは、もう何年もしていませんでした。「自由に執筆して良い」とは逆に困惑!と、頭を悩ます日々でした。ライター道場で教えてもらったことの集大成がこの記事になるならば、大好きな人を取材して、カキフライ理論方式で執筆してみようと思いました。この記事で、みなさんが少しでも奈良へ心が動いたならば個人的には成功かな・・・。

20190602 予期せぬビール日和

ビール日和というか…むしゃくしゃしたので飲み歩いてみた。

といっても、今日は家から出るつもりなかったのに、昨日100均に行き忘れたばかりに買い物に出なくてはいけなかったため、自分自身にむしゃくしゃしたというわけ。

 

無事に100均で目的を果たしたのちに…

 

f:id:y_kaneko1992:20190602203424j:image

 

ことのまあかりにて桃のクラフトビール

最近発売されたばかりのGolden Rabbit Beer新作!

SNSで新発売の情報を見て気になっていた。

 

飲食の感想を具体的に伝えるのは苦手だけれど、とにかくこのビールは桃の味が強くて飲みやすかった。

○○味と記載されているビールって、○○の味が飲んだ瞬間に明確にわかることって少ない印象だったのだけれど、これは桃だ。桃。

桃の炭酸ジュースとも言える。甘い。

ビール苦手な人もぜひ!

 

ここではおつまみセットにしてもらった。

グラスはもちろんのこと、視覚的にもワクワクしてしまう器に鴨の美味さが加わってテンション上がったー!

 

 

道中、LIGHTにもいきたいな…chuinにもいきたいな…とも思いながら、前者は通り過ぎて西寺林の通りを歩いていると「いかがですか〜?」とおばあちゃん。

目が合って、これもまた運命…と思いそのおばあちゃんのお店へ。

 

f:id:y_kaneko1992:20190602204244j:image

 

最近新しくできた建物の一番手前に入っている旬菜こまち。

店内は広くて、一人でカウンター席も良いし、2,3人でテーブル席も良いかも。

 

個人的にアサヒが好きなので、アサヒの生ビールが飲めるのはとても嬉しい!

お通しもしっかり2品で嬉しいな。

西寺林、にぎわってほしい。またあちこち開拓したい。

 

 

最後にたどり着いたのはいつものここ。

 

f:id:y_kaneko1992:20190602204556j:image

 

クラフトビールといえば麦舎が流行っている。(肌感)

土日はもちろん、平日の晩もわりとお客さんが多い気がする。

 

普通のビールよりは高いけれど、店の雰囲気も含めてビールの味も納得の値段(だと思っている)。

クラフトビールってアルコール度数が高いよね。ガブガブ飲めない(飲まない)ので、上質な時間を過ごせるわぁ〜笑

 

今日は"甘夏ハニー"をいただいて、なんとなく夏先取り感。

くどくない苦味で好きな味。

 

 

むしゃくしゃした日はビール日和ってことで(?)、これで本日の飲み歩きは終了!

次はいつになるかな〜。

20190420 何度でも春

木曜の話だけれど、午後に仕事はお休みをいただいて友人と奈良散歩。

奈良市内でランチして、そして猿沢池周辺をぐるりとしてから「天気も良いし、生駒山上遊園地行こう!」と提案。

 

近鉄電車に揺られ、生駒駅を降りてケーブルカー乗り場へ。

するとなんと木曜は「休園」だった。

園内の乗り物にはもちろん乗れないけれど、入場無料の遊園地のため、中には入れたはず…と思って行ってみることにした。せっかくだし。

 

予想は合っていて、鳥の声しか聞こえない園内に友人と2人。

(スタッフの人が整備していたりもした。)

 

その日は写真を撮りながら散歩しよう!というテーマの日だったため、ロケーションは最高。

哀愁漂う遊園地の景色と、少し傾いた夕日、まったり薄い雲に覆われているけれど大阪のビル群が見える。

加えて桜も満開だった。

 

f:id:y_kaneko1992:20190420124120j:image


f:id:y_kaneko1992:20190420124115j:image

 

f:id:y_kaneko1992:20190420124221j:image

 

f:id:y_kaneko1992:20190420124319j:image

 

 

桜が咲いていたのは驚いたなぁ。

奈良市内は(というかほとんどの場所は)すでに葉が出ているし、まさか咲いていると思っていないので「この花は…(何)???」状態だった。

これは良いことを知ったよね。

来年以降、お花見しそびれた〜と思っても大丈夫だ。奈良県北部でも生駒の山上でチャンスがあるぞ!と。

 

 

生駒山上遊園地は90周年らしく、お祝い感がチラホラあった。(ホントにチラホラ)

歴史ある遊園地、なくなってほしくないな。

20190408 遠くへ行かなくたって

ハッピー集めは遠出しなくたって、散歩途中でだって見つかるものだ!

…というような感じが今のわたしの軸だと思う。

 

というわけで近所でお花見の巻!(休日振り返り)

 

f:id:y_kaneko1992:20190408223657j:image

 

一緒に行った友人たちは電車に乗って15分程度かけて、わたしは自転車で20分くらい。

奈良市内では定番の佐保川沿いをぶらり。

 

8:30集合10:30解散だったため、土曜日だったけれど人もまばらでレジャーシートを広げても邪魔にならなかった。

とってもの〜んびり。

 

 

コンビニでお茶を買って、少し遠回りして寄ったパン屋さんで焼きたてパンを買う。

一息…と川沿いに腰を下ろせば、水の流れる音と鳥のさえずり、柔らかい午前の日差しとともに心地いい風。

 

想像できた?なんて最高なの…。

天気にも恵まれ、良い朝活だった。

 

f:id:y_kaneko1992:20190408224603j:image

 

20190321 あれも豆それも豆これも豆〜?!

今夜、奈良を愛する奈良ファン仲間の友人が企画した"まめサミット"(なにそれ?!)に行ってきた。

 

f:id:y_kaneko1992:20190321234700j:image

 

ごった返している写真だけれども、十分伝わる写真が撮れたな…と思う。

 

奈良県内で作られている

・醤油

・豆腐

・味噌

・ピーナッツ

という、豆食材を集めてみんなで食べ比べなどをしてみよう!というイベントだった。

 

写真の通り、どこの市町村にある蔵のものか、お店のものかわかるように…となっていて、企画者の方々の奈良愛がわかるよね。

(写真はイベント終盤こごった返し状態の時に撮影したために、よくわからなくなっているけれど笑)

 

企画者の方々が奈良県内を走り回って集めてくれた豆食材、とても愛しかったな。

 

普段はなかなか食材に関心がないわたしだけれど"奈良の"だったら、もちろん関心が高まるし食事中の幸福度も高まりそう!

 

 

このイベントに行く前、昼間にたまたま京終を散歩していたら住宅地の中に赤レンガの蔵が見えたので調べてみた。

すると醤油屋さんのようで「今夜のまめサミットにここの醤油もあるかなー?」なんて思っていたらちょうどあったので大興奮〜!

 

イベントの最後に、余った食材を参加者でわけてお持ち帰りしていいですよ!というありがたいお言葉をいただき、せっかくの縁なのでその京終の醤油屋さんの醤油をお持ち帰りしてきた。

 

f:id:y_kaneko1992:20190321235525j:image

 

 

イベント参加者は30人程度だったかな。

たくさんの方々との交流もまた楽しく…。

 

ビール(奈良醸造さんのクラフトビール!)も楽しみながら良い夜を過ごすことができた。

 

 

このイベントに一緒に同行してくれたのは、つい2ヶ月前の平城宮跡での"ほぐほぐまつり"で知り合ったお姉さん。

奈良愛も親交も深めつつ、また近いうちに会えそうな予感!

 

 

おうちでさっそく醤油と豆腐を。(豆腐も実はお持ち帰りした!)

 

f:id:y_kaneko1992:20190322001703j:image

20190223 もぐもぐの旅、つづけよう

初めて"あるくん奈良 まちなかバル"に参加した。

"あるくん奈良 スタンプラリー"のファンとしても、いつか必ず行きたいと思いながら、今までタイミングが悪くて行けてなくて。

 

念願叶って昨晩やっと!

終始美味しく、楽しかった…!

 

すれ違う人たちや、店内の他のお客さんたちも自分と同じようにまちなかバルマップを見ながら、歩いたり次に行くお店の相談をしたりしていて、それはもうフェス。

 

 

まちなかバルはエリアが広い。

今回は東向商店街・小西さくら通り商店街周辺エリアをメインに楽しんだよ。

 

①タベルナ・チェルヴィーノさん

f:id:y_kaneko1992:20190223220054j:image

ルーマニア料理3種盛りとサングリア

 

②ことのまあかりさん

f:id:y_kaneko1992:20190223220157j:image

あすか燻製工房の鶏の燻製などのおつまみとレモンサワー

 

③和食ダイニング 拓さん

f:id:y_kaneko1992:20190223220322j:image

特上にぎり一貫と日本酒

 

④CAFE Luceさん

f:id:y_kaneko1992:20190223220422j:image

デザート3種とカフェラテ

 

 

ちょっとずついいとこどり!ってできるお店をチョイスして、だらだらお喋りしながら…。

何話したっけ?って感じだけれど、たぶん有意義な時間だったに違いないよ。

 

初めて行くお店も、こうやってリスクなく試せるのがいいね。

 

 

たしか新大宮駅周辺でも春にやってたような…。

とにかくまた必ず参加しよー!

 

20190210 あっかんべー

f:id:y_kaneko1992:20190210161943j:image

 

なるほど。

人間、自分の心を強くするために

「鬼は内!」

と言うんだな。

 

 

がごぜ…

iPhoneの予測変換でちゃんと元興寺と変換される。

知らなかったなぁ。

 

 

知り合いの劇を見て元気出たので、わたしも今夜良い歌歌うぞー!